Boo de 風
福拾い。
昨日、Clean upプロジェクト遂行!
「ホワイトマジックをグリーフの視点から読む会」のお仲間お二人とゴミ拾いを行いました。
電車に揺られ揺られてご参加下さった方もいらして、本当に感無量でございました。
近場の散歩のついでに、ということではなく、身支度を整え、朝早く家を出てこられたみなさん。
大切な土曜日に、どんな思いでご参加下さったのでしょうか。
寄せて頂いたお声を、ここでシェア。
・ひたすらにゴミを拾いたかった。
・青空の下を歩きたかった。
この方は、11月半ばに伊豆高原で行ったリトリートに直前でご参加できなくなったので、自分に対するリベンジ的な意味合いもあったようです。
それからそれから・・・自分で書くのもアレですが、小声で。
・しのぶさんにお会いしたかった。
だそうです。
なんとも嬉しいお言葉。深謝!
この方に、「ゴミ拾いは福拾い」という言葉を教えて頂きました。
そして、もうおひとりのお声です。
・自然界の下位王国を含め、すべての調和と浄化の実践の話をきいて、いつか実践したいと思っていた。
おぉ、ふだんの在りようが、目に浮かぶような動機ですね。素敵!
清々しい青空の下でみんなで行うClean upは最高に気持ち良し。

Clean upをした感想も頂きましたので、こちらもシェア。
・ゴミを拾いながら歩いたら、とっても気持ちが良かった。
・少しでも役に立てている気がした。
それからそれから・・・これまた自分で書くのもアレですが、今度は大声で。
・しのぶさんにお会いできて良かった!
だそうです。
もうおひとり。
・ここまでゴミにフォーカスして歩いたことがなかったので、ゴミの多さに驚き、また、意識するとものすごい勢いでゴミが目に飛び込んできて、マインド、意識を向けることの大切さを改めて実感。
・ジャパを行いながら(マントラを唱えながら)、また心の中で話しかけながらゴミを拾って歩いた。
・キレイになっていくことで気持ちがよく、環境も自分自身も浄化された気分でスッキリと身体が軽くなった。
・黙々と拾っていると、「ご苦労さまです。ありがとうございます。」と声をかけてくれる人たちがいて、ほっこりした。
自分もはっきりと声に出して感謝を伝えようと思った。
・ゴミ拾いトングを新調したので、自宅付近でも実践していこうと思う。
おぉ、これまたなんて素晴らしいご感想!
ご参加頂き、こんに素敵なご感想を頂き、福があふれんばかりでございます。
今回のClean upは、いつも私がひとりで行っている場所を選びました。
しかし、いつもとはまったく異なる感覚、なんとも言えないよころびに包まれました。
それは、仲間と行ったから。
みんなの力ってすごいなぁ。仲間がいるって素晴らしい!
これは今回のメンバー全員一致の感想です。
ほんの小一時間でしたが、3人寄ればなんとやら。
ジャジャーン。おひとりおひとりの力を合わせて、こんなにたくさんの福!

不定期ではありますが、今後も企画をし、このブログに投稿していくつもりです。
ご興味のある方は、是非!ご一緒しましょう。
みなさん、今日も素敵な一日をお過ごし下さい!