不思議なめぐり合わせという感じなのですが、1週間のアニマルコミュニケーション&ヒーリングを終えた翌日から立て続けに、「動物から人間への個別化」のお話を目にしました。
ということで、今日もアリス・ベイリーの著作をご紹介しつつ、動物のお話。
まずはこちら。
『魂の光-パタンジャリのラージャ・ヨガ経典』第二の書 スートラ28(187~188頁)より。
啓示を引き起こす二つの原因、つまりヨガの八つの方法の実践と三界での生活の浄化が人間を三界の観点から扱うものであり、リアリティーとリアリティーでないものを識別し、霊に関するものを見極める力を(人間の肉体脳に)もたらすことに、ここで注目すべきである。それらはまた、頭部内の状態にある変化を引き起こし、生命の空気(ヴァイタル・エアー)を再調整し、松果腺と脳下垂体に対して働きかける。
1.実践
2.浄化
3.識別
4.見極め
この四つが物質界にいる人間が送る生活の一部になったとき、霊的人間、エゴ、それ自身の界層における思考者が解放の過程での自らの役割に注目し、最後の二つの段階が上から下へと引き起こされる。この六つの過程は、弟子道における、個別化の過程に対応するものである。個別化の過程では動物人間つまり低位の四つ組(肉体、エーテル体、アストラル体、低位メンタル体)が霊の二つの表現、つまりアートマとブッディ、霊的な意志と霊的な愛を受け取り、それらが彼を完成させ、本当の意味で人間にした。
次に『ホワイトマジック 上巻』116~117頁より。
人類の初期の歴史において、私たちが個別化と呼ぶ大きな危機があった。当時、動物人間であった人類(全体としてはそうであったことに注意しなさい)からの要求つまり引きつけに応えて、太陽天使たちは知性化という特質を帯びた自らのエネルギーの一部を動物人間に送った。彼らは、このように表現してもよければ、脳を受胎させたのである。このようにして、人類が誕生した。・・・・・・太陽天使の最初の努力は、動物人間を人間に変えた。二番目の努力は人間を、人類家族での経験で獲得したものを備えた霊的存在に変えるであろう。
両著ともに、それぞれの文脈の中において個別化に触れています。
『魂の光』の第二の書は、ヨーガスートラについての理論編という位置づけの第一の書を経ての実践編であり、そのスートラ28は具体的な八つの方法(八支則)について書かれています。
完全なヨガ、合一、一体化を達成するために私たちが行うべきことは二つあるといいます。
それは、八支則の実践と浄化。
これにしっかりと取り組むことによって次のステップとして識別ができるようになり、その後、見極めが生じる。
この話の流れの中で登場したのが個別化の過程、つまり動物王国から人間王国への移行過程です。
そして、『ホワイトマジック』の該当箇所は、オカルトを学習していく上での障害とその克服の方法について書かれている規定2。
この規定2について考察する上で、様々な関係性について言及されています。
例えば魂とパーソナリティーの関係。
そして陽の波動と陰の波動の間に確立される関係。
さらに進んだ関係として、第三イニシエーション後に魂とモナドの間に築かれる関係。
宇宙的な進化の全行程を通してこのような様々な関係が現れる……という流れの中で個別化の話が登場しているわけです。
動物の魂は、個体に対して1対1対応されているわけではなく、群魂です。
その群魂から個別化される最後の段階が、人間家族と関わりの深い動物たち。
このブログでは「種族を超えた家族」という表現をしていますが、いわゆる「ペット」です。
動物は、(アートマ、ブッディ、マナス)と(メンタル体、アストラル体、肉体)が分離されているのが常ですが、人間から深い愛情を注がれ、同じ目線で共に生活をしている動物たちは、メンタル体、アストラル体、肉体を覆っている包膜が崩壊しつつあり上位部分とのつながりができつつある状態にいるのです。
私自身、種族を超えた大切な家族(うさ娘)と暮らしているので、感情のやりとりを強く感じます。
そして、たまにご依頼を頂くアニマルコミュニケーション&ヒーリングの際に、その思いが確信に変わるのです。
先月終盤に1週間、毎朝お会いした彼女(もうすぐ13歳のわんちゃん)は、日に日に表情が豊かになっていきました。
今日はどんな感じかな?お話をたくさんしようかな、それともヒーリングたっぷりがいいかな。
そんなふうにワクワクしながらお約束の時間を待っていた1週間でした。
毎回、前後にうさ娘に挨拶をしてから外で行ったのですが、その間、窓の方を見守ってくれているのがわかりました。
なんとも心強いパートナーなのです。
ご自宅の種族を超えた大切なご家族のみなさまが、人間家族の考えの及ばないところで進化の梯子をのぼられているなんて!
みなさん、どのようにお感じになられるでしょうか?!

みなさん、今日も素敵な一日をお過ごし下さい!
Comments