最初の数ページだけ使っているノートをたまたま発見。
いつ、何用で使用したのか…さっぱり思い出せずという状態のまま、自分の文字を追ってみたところ、なんと、なんと!とっても(私にとって)大切なことがここに埋もれていたではないですか!
おそらく、2018年秋、パラマハンサ・ヴィシュワナンダ来日時の際のお話かと思います。
ノートに走り書きした言葉のいくつかをここでシェアさせて頂きます。
・自分の何かを変えれば、地球の何かが変わる。
・他の人を喜ばせるのをやめて、自分の時間をもたなくてはいけない。他の人が自分に望んだ生き方ではなく、自分の人生を生きなくてはならない。
・人生の目的を知るためには、人生の道にやってくるどんなものも受け容れるという覚悟が必要。それに対してNOと言ったり、それと戦ってはいけない。
・本来なるべきものでないものになろうとしない。
・目の前にあるものを受け容れられなければ、それ以上のものは与えられない。
・自分自身の家族を受け容れるということは、自分のカルマを今回の人生で片付けるために必要。相手が自分を受け容れるかどうかは関係ない。
このパラマハンサ・ヴィシュワナンダ来日の翌年に、アートマ・クリヤ・ヨーガのシャクティパートを受けることになろうとは、この時点ではまったくの未知でありました。
が、今、生活の中にアートマが溶け込んでおり、アートマとともに生きています。
人生は展開していくものですね。
そして、Boo de 風の活動の軸となっている「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」にご参加の皆様も、今春、アートマの講習会を受講されることになりました。
みなさんの人生もそれぞれの歩みの中で展開中。
なんとも有り難いことです。
感謝。
さぁ、今日もまた新たな一歩を!
その一歩から人生が展開していくんですね。
この湖畔でひとり行ったアートマ・クリヤ・ヨーガ、格別でした。

みなさん、素敵な一日をお過ごし下さい!
Comments