top of page
  • 執筆者の写真Boo de 風

ふたつの次元


今日は初心に戻り、「Boo de 風の名前とロゴマーク」のお話です。

ウェブサイトのHome画面に掲載しているのですが、改めてここに書き記してみようかと思います!




「Boo de 風」 

実はこの名前、ふたつの次元を表しています。 それは今、皆さんがいるこの次元。 そして逝ってしまった、愛しい人たちがいる次元です。

私がこの活動をする上で最も大切にしている次元です。



それから、ロゴマーク。

このマークはそのふたつの次元をつなげるうさぎさんがモチーフです。

風を立たせて軽やかに跳びはねる姿に

愛と希望、そして

何があっても自分自身とつながっている、凛とした強さを込めました。

うさぎさんが跳びはねていったそのあとにはウキウキ!わくわく!の花が咲き

たくさんのありがとう!がうまれます。





活動を立ち上げた時の思いがギュッと詰まった文章、そしてロゴマークです。

この思いは、今もなお色あせることはありません。

逝ってしまった大切な人は、当然ひとところに留まっているわけではないので正確にはふたつの次元では表現しきれないのですが、それでも自分自身の五感でしっかりと感じることができないところにいる、という意味で象徴的な言葉としての「ふたつの次元」なのです。

みなさんの心の中にウキウキ!わくわく!の花が咲き、たくさんのありがとう!が生まれますように。



今日も素敵な一日をお過ごし下さい!


#Boode風

0件のコメント

最新記事

すべて表示

「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」が5月に新たにスタートするにあたり、初めて動画をアップ致します!のシリーズ2回目。 私はかれこれ6年ほど神尾学先生のもとでアリス・ベイリーの秘教を学ばせて頂いております。 今日の動画は、神尾先生が2023年4月から『ホワイトマジック』解読年間講座を開催されるにあたり、収録に参加させて頂いたものです。 構成は3回シリーズとなっております。 ★秘教を真

bottom of page