top of page
検索
Boo de 風
2024年12月26日
2024年度の秘教輪読会総括
前回記事をアップしたのはいったいいつのことやら…? 私自身、さっぱり、まったくわかりません状態が常態化しております。 アメブロをスタートしたのが2014年春。 それから数年後にこのウェブサイトに移行。 記事を書くことがお仕事のひとつ…...
Boo de 風
2024年5月1日
『未完の自叙伝』輪読会開催中!
お久しぶりでございます。 ふと気づけば、前回記事をアップしたのははるか昔のことで、 2024年もうかうかしていると半分終わってしまうではありませんか! こりゃ、いかん。 と、久しぶりに戻ってまいりました。 コロナ禍突入の2020年の新緑の季節に芽吹いた「『ホワイトマジック』...
Boo de 風
2024年3月11日
あなたは、悼みをどのように引き受けますか?
今日は3月11日。 2011年から13年という時間を積み重ねました。 昨年の8月12日、「123便墜落事故追悼OM Chanting」を開催した際に 2024年の3月11日に「東日本大震災追悼OM Chanting」開催を決意しました。 OM...
Boo de 風
2024年1月6日
2024年は新たな試みをスタートします!
現在、Boo de 風の活動の主軸となっております「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」。 2020年の新緑の季節に芽吹き、今年の5月に5年目に突入致します。 ご参加下さっているみなさまに心より御礼申し上げます。...
Boo de 風
2023年6月30日
捨てられるうさぎがいない社会へ!
今年の年始に、保護うさぎをお迎えしました。 それは、突然舞い降りてきたご縁でした。 ご縁って、こういうものなんだなぁ、と心から思った経験でした。 ☆彼女がやってきた経緯は、以前こちらのブログにまとめましたので、是非、お読み頂けると嬉しいです。→ ひとりひとりがスター!...
Boo de 風
2023年4月29日
アリス・ベイリー『ホワイトマジック』の魅力シリーズ。(ホワイトマジック&グリーフケア編)
「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」が5月に新たにスタートするにあたり、初めて動画をアップ致します!のシリーズ3回目。 今日の動画は、かれこれ6年ほどアリス・ベイリーの秘教を学ばせて頂いております神尾先生が『ホワイトマジック』解読年間講座を開催されるにあたり、...
Boo de 風
2023年4月14日
アリス・ベイリー『ホワイトマジック』の魅力シリーズ。(今まで受講した秘教講座と興味を持った内容編)
「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」が5月に新たにスタートするにあたり、初めて動画をアップ致します!のシリーズ2回目。 私はかれこれ6年ほど神尾学先生のもとでアリス・ベイリーの秘教を学ばせて頂いております。...
Boo de 風
2023年4月6日
アリス・ベイリー『ホワイトマジック』の魅力シリーズ。(秘教との出会い編)
「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」が5月に新たにスタートするにあたり、初めて動画をアップ致します! 私はかれこれ6年ほど神尾学先生のもとでアリス・ベイリーの秘教を学ばせて頂いております。 今日の動画は、神尾先生が2023年4月から『ホワイトマジック』解読年間...
Boo de 風
2023年3月27日
2023度5月スタート「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」ご案内。
「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」は、2020年5月の新緑の候に芽吹きました。 コロナ禍突入とほぼ同時にスタートしたわけです。 ご参加の皆様は、医療関係、教育関係、あるいはビジネスの世界の第一線でご活躍中、...
Boo de 風
2023年3月3日
みみの日。
今日は3月3日。お雛様。 なのですが、うさ飼い(うさぎと共に暮らしている人)にとっては特別な日。 そうです! みみの日。→うさぎのみみの日なのですよ! 元気いっぱいの、まだまだ若いうさぎさん 年齢を重ね、日常の動作がおぼつかなくなってしまったうさぎさん...
Boo de 風
2022年10月10日
別れの縁、出会いの縁。10月10日
みなさんはマノマノさんをご存知でしょうか? SNSのタイムラインに流れてきた投稿を目にし、フアンになりました。 今日は、マノマノさんの言葉をお借りして、記事を書いていこうと思います。 マノマノさんTwitter 9月3日のツイートより...
Boo de 風
2022年10月8日
めぐりめぐる。
私は、うさぎさんと暮らしています。 名前は羽入(はにゅう)。 10歳の女の子?というか、おばあぴょんです。 事情があり、突然お迎えすることになった彼女。 可愛い、可愛い…と、いつまでもいつまでも赤ちゃん扱いしていたいところですが、そうもいかないのが実情です。...
Boo de 風
2022年9月30日
ミディアムシップからスタートしたグリーフサポート
久しぶりにグリーフの話を書いてみようと思い立ち、昨日、つらりつらりと記事にしてみました。 そして、どうせなら、もう一歩踏み込んでBoo de 風のグリーフサポートについて表現してみようかと思います。 Boo de 風のグリーフサポートのスタート地点にあったのは、実はミディア...
Boo de 風
2022年9月29日
「グリーフ」って?
Boo de 風の活動の主軸はグリーフサポートです。 一般的に、グリーフサポートというと「死別」に伴う感情のサポートという印象があります。 しかし、グリーフって、「死別」だけが契機となるものでしょうか? 「深い悲しみ」 「悲嘆」 そんな言葉で表現されるのがグリーフです。...
Boo de 風
2022年8月15日
歴史のうねり。夏のきわみ。
葉月。 味わい深い漢字が連なる8月です。 子どもたちにとっては楽しい夏休みの最中であり、受験生にとっては正念場であり…。 一方で、非常に厳しい時を刻んだ時代の、ひとつの象徴としての月でもあるわけです。 1945年8月6日 広島に原子爆弾投下...
Boo de 風
2022年8月14日
嬉し涙雨…か。
お盆は、地方によって時期がさまざまですね。 皆様のご家庭はいかがでしょうか。 私の住まいの地域では、7月のご家庭もあれば8月のご家庭もあり。 そしてわが家は8月。 ということで13日の昨日、墓地の掃除を済ませ、盆棚を整え、お迎え火を焚きました。...
Boo de 風
2022年5月25日
5月25日は世界失踪児童の日
5月は子どもの日が二回巡ってきます。 5月5日は、言わずと知れた「子どもの日」。 そして、今日5月25日は、「消えた子どもの日」。 こちらはあまり知られていないのではないでしょうか。 「子どもの日」は、連休の最中でもあり、新緑の時期でもあり、ウキウキする日ですね。...
Boo de 風
2022年5月10日
ふと気づくと3年目。
ここで度々、いやかなりの頻度で登場致します「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」が、今月3年目を迎えました。 途中で脱退された方、また、新たに加わって下さった方、それぞれの自由意志のもとに開催し続け、その積み重ねで迎えた3年目。...
Boo de 風
2022年4月13日
殺処分対象となった犬たちを保護し、新しい里親につなげる活動のご紹介
現在、Boo de 風の活動の主軸としております「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」は、開催者自身を含め、ご参加の皆様からの参加費全額を子どもたち、動物たちの支援に寄付をさせて頂いております。 毎年、年末にクリスマスプレゼントとして送金致します。...
Boo de 風
2022年3月7日
グループの努力による着実な成長
2020年の新緑の季節に芽吹いた「『ホワイトマジック』をグリーフの視点から読む会」も、もうすぐ2年目をむかえます。 グリーフの捉え方のベクトルを変えてみようよ! そしてそのもっと先に、そのベクトルを伸ばしていこうよ! そんな思いでスタートした会です。...
bottom of page